マラソン
本日は町内のマラソン大会でした。
今年で31回目と伝統のある行事なんです。
うちの娘たちも低学年と高学年の部にエントリーしました。
ちなみに走る距離は↓です。
・中学生以上 2.200m
・高学年 1.500m
・低学年 1.200m
【低学年でいうと1年~3年の男女が一緒に走るんです。】
集合場所のグランドに向かう途中の1枚です。
町内役員さんや小学校の校長先生の挨拶が終わった後にラジオ体操をします。
(この日のためにわざわざ2つの小学校の校長先生が来てくれました。)
私は隣組長ということで、コース誘導員として持ち場に向かいました。
(よって子供たちのスタートは見られませんでした。)
高学年の子供たちです。写真のようにコースは町内を走ります。
高学年集団の後ろの方を走ってました。
長距離はあまり得意ではないんですね。
ちなみに短距離もいまいちなんですがね。(笑)
次女の方なんですが、
実はおとといの金曜日に発熱でごはんが食べられず点滴をうったのです。
体調も万全ではないと思うのですが、本人の走りたいという意志で頑張りましたよ。
20人中18位という結果でしたが最後まで走りました。
競技が終わった後は会館の方へ移動し表彰式です。
参加した子供たちはケーキをいただきました。
あと文化部、女性部の方々が用意してくれました豚汁が美味かったです。
そして最後に抽選会をしておしまいです。
ちなみに賞品はティッシュボックスや
ゴミ袋などの日用品です。
さぁーて今週は本番。
小学校のマラソン大会があります。
うちの娘たちの目標は20位以内で走ること。
毎年、目標を達成した時にはご褒美をさいそくされるんです。
あなたにおススメの記事
関連記事