2006年02月05日
今週も
また、角煮です



前回は妻の実家で仕上げましたが、姪っ子たちがおいしいとたくさん食べてくれました。
よって妻は、ほとんど食べられなかったみたいです。
そして、今週もまた妻のリクエストで角煮を作ることになりました。
今回もサーマルクッカーを使用。
火加減の心配がいらないのでとても楽です。
前回は妻の実家で仕上げましたが、姪っ子たちがおいしいとたくさん食べてくれました。
よって妻は、ほとんど食べられなかったみたいです。
そして、今週もまた妻のリクエストで角煮を作ることになりました。
今回もサーマルクッカーを使用。
火加減の心配がいらないのでとても楽です。
2006年01月28日
豚の角煮
1.豚バラブロックを3cm角に切り、調理に米のとぎ汁とともに入れ、火にかけ沸騰したら、中火で
10分加熱します。
2.外鍋に入れ、2時間保温。
3.豚バラ肉を洗って、調理鍋に煮汁(水・酒・砂糖・みりん・しょうゆ)と薄切りしょうがを入れ、沸騰し たら中火で10分加熱し、再び外鍋に入れ1時間以上保温。
4.調理鍋を取り出し火にかけ、水あめを加えてしばらく煮込んで完成。
今回,3作業の後、ファミリーコンサートに行きました。コンサート終了後妻の実家に行き4作業をしました。
(コンサート中、車のなかでじっくり煮込まれてたわけです。)
姪っ子たちもおいしいと言ってくてれ、一安心。次は何をつくろうかなと・・・?