2010年05月20日
お泊り登山用に!
モンベルクラブ羽生店にお取り寄せをお願いしていた品物が
入荷したとの連絡がありましたので昨日引取りに行ってきました。

中身はというと・・・
入荷したとの連絡がありましたので昨日引取りに行ってきました。

中身はというと・・・
ゼロポイント 「エクスペディションパック65」 です。

カラーはオレンジブリック(OGBR)
昔のゼロポイントのザックはただ安いだけが取り柄だったみたいですが、
現在ではモデルチェンジにより性能面もかなり改善されているみたいですね。
・・・というか私の予算ではゼロポイントしか選択できなかったのですがね。
海外ブランドのザックは高くて手が出ません。
エクスペディションパックの最大の特徴が↓こちらです。

フロントパネルの開口部が大きく開き荷物の出し入れもしやすくなっています。
もちろんハイドレーションにも対応。(私は使いませんが。)
モンベルのザックは背面長の調節ができないんですよね。
(値段も安いのでしょうがないか。)
よってこのエクスペディションパックもサイズがS・M・Lの3種類あります。
MとLサイズをおのおの背負い店内を歩いてサイズ確認をしました。
サイズはLで決まりましたが1つ問題がありました。
ウエストパッドのサイズがあわないんですね。
しょうがないので別売りのこちらに付けかえました。
「スーパーウィッシュボーン ダブルフレーム ウエストパッド」 Mサイズです。
ウエストベルトを適切なサイズのものに交換することで、フィット感を高めることができます。


こちらは取外したLサイズのウエストパッドです。
今のところまったく使い道がありません。
将来、Lサイズに交換する時がくるでしょうかね。(笑)
こちらは、
ジャストフィットパックカバー80
60~80L用ということで、ザックの外側に荷物を付けても対応可能そうですね。

今週末、土曜日は父子で低山登山、日曜日はあの方と日帰りで日光奥白根へ登る予定。
そして、エクスペディションパック65デビューは6月第一土曜日になりそうです。
場所は尾瀬、尾瀬ヶ原の一番奥にあります見晴キャンプ場でテント泊の予定です。

カラーはオレンジブリック(OGBR)
昔のゼロポイントのザックはただ安いだけが取り柄だったみたいですが、
現在ではモデルチェンジにより性能面もかなり改善されているみたいですね。
・・・というか私の予算ではゼロポイントしか選択できなかったのですがね。
海外ブランドのザックは高くて手が出ません。
エクスペディションパックの最大の特徴が↓こちらです。
フロントパネルの開口部が大きく開き荷物の出し入れもしやすくなっています。
もちろんハイドレーションにも対応。(私は使いませんが。)
モンベルのザックは背面長の調節ができないんですよね。
(値段も安いのでしょうがないか。)
よってこのエクスペディションパックもサイズがS・M・Lの3種類あります。
MとLサイズをおのおの背負い店内を歩いてサイズ確認をしました。
サイズはLで決まりましたが1つ問題がありました。
ウエストパッドのサイズがあわないんですね。
しょうがないので別売りのこちらに付けかえました。
「スーパーウィッシュボーン ダブルフレーム ウエストパッド」 Mサイズです。
ウエストベルトを適切なサイズのものに交換することで、フィット感を高めることができます。
今のところまったく使い道がありません。

将来、Lサイズに交換する時がくるでしょうかね。(笑)
こちらは、
ジャストフィットパックカバー80
60~80L用ということで、ザックの外側に荷物を付けても対応可能そうですね。
今週末、土曜日は父子で低山登山、日曜日はあの方と日帰りで日光奥白根へ登る予定。
そして、エクスペディションパック65デビューは6月第一土曜日になりそうです。
場所は尾瀬、尾瀬ヶ原の一番奥にあります見晴キャンプ場でテント泊の予定です。

スキレット・ダッチオーブンの整理整頓 その1
Field Hopper
WILD-1 20%還元セール
NEWデイパック !
UF TITANIUM SIERRA CUP 300
UF ミニロースター
Field Hopper
WILD-1 20%還元セール
NEWデイパック !
UF TITANIUM SIERRA CUP 300
UF ミニロースター
Posted by ayuripapa at 20:51│Comments(10)
│小物
この記事へのコメント
こんばんは(^0^)w
ザックゲットおめでとうございます♪
65Lにされたんですね~。
フロントパネルが大きく開くのは
ザックの中身が行方不明にならずにいいですね~!!
そろそろお山モード全開って感じでね~(*^-^*)
気をつけて楽しんでらしてくださいね~♪♪
ザックゲットおめでとうございます♪
65Lにされたんですね~。
フロントパネルが大きく開くのは
ザックの中身が行方不明にならずにいいですね~!!
そろそろお山モード全開って感じでね~(*^-^*)
気をつけて楽しんでらしてくださいね~♪♪
Posted by もえここ at 2010年05月20日 22:09
こんばんは\(^o^)/
きっと凄いんだろうな~ と
思いながら拝見してましたが
今後勉強予定
お山人気がすごいのは
それ相当の魅力があるんでしょうね
きっと凄いんだろうな~ と
思いながら拝見してましたが
今後勉強予定
お山人気がすごいのは
それ相当の魅力があるんでしょうね
Posted by ♪ たっちゃん
at 2010年05月20日 22:20

ウエストパッドは絶対Lサイズのヒロシッチです。(^^;
フロントパネルがこうやって開くと、探し物が楽ですね。
一番底に入れた物を取り出すのも簡単!!
こうなると寝袋もダウンにしてコンパクト化?
バックパックや山登りでは、わずか数グラムの違いが
体力の消耗に大きく左右するとか!?
ayuri@papaさんはウルトラライトの世界へ突入ですね!
僕の場合は、ダイエットがウルトラライトへの近道だな~。(爆)
フロントパネルがこうやって開くと、探し物が楽ですね。
一番底に入れた物を取り出すのも簡単!!
こうなると寝袋もダウンにしてコンパクト化?
バックパックや山登りでは、わずか数グラムの違いが
体力の消耗に大きく左右するとか!?
ayuri@papaさんはウルトラライトの世界へ突入ですね!
僕の場合は、ダイエットがウルトラライトへの近道だな~。(爆)
Posted by ヒロシッチ at 2010年05月21日 11:43
おー!あの方と?男体山じゃなく日光白根に行くんですね♪
絵にかいたような「山」の字の山頂♪☆がんばって下さいね~
そしてそして尾瀬は見晴でしたか~
うちはそんな奥まで行けません^^;ケシュアだから(笑)
今後もayuripapaのレポに目が離せません^▽^b
絵にかいたような「山」の字の山頂♪☆がんばって下さいね~
そしてそして尾瀬は見晴でしたか~
うちはそんな奥まで行けません^^;ケシュアだから(笑)
今後もayuripapaのレポに目が離せません^▽^b
Posted by みわりん at 2010年05月21日 16:07
トレッキングパックかと思ってましたが、エクスペディションだったんですね。
いよいよ出撃ですね!
パッキングしたら何kgでした?
私は16kgだったのですが慣れるまでは恐ろしく重かったです。
尾瀬ですか・・・私も行ってみたいです!!
素晴らしい景色のレポ楽しみにしてますよ!!
いよいよ出撃ですね!
パッキングしたら何kgでした?
私は16kgだったのですが慣れるまでは恐ろしく重かったです。
尾瀬ですか・・・私も行ってみたいです!!
素晴らしい景色のレポ楽しみにしてますよ!!
Posted by junsan at 2010年05月21日 21:28
◆もえここさん
おはようございます。
やっと念願の大型ザックが手に入りました。
まだまだ、道具の方もすべて小型化とはいかないので、
ソロで使うにはちょっと大きめですが65Lを逝きました。
大は小を兼ねるのぎりぎりの大きさではないかと思います。
これからAIちゃんと松田オフの朝に登った「石尊山」へ
行ってきます。(^^)/
おはようございます。
やっと念願の大型ザックが手に入りました。
まだまだ、道具の方もすべて小型化とはいかないので、
ソロで使うにはちょっと大きめですが65Lを逝きました。
大は小を兼ねるのぎりぎりの大きさではないかと思います。
これからAIちゃんと松田オフの朝に登った「石尊山」へ
行ってきます。(^^)/
Posted by ayuri@papa at 2010年05月22日 08:01
◆たっちゃん
こんにちは!
やっと念願のBCデビューができそうです。
そして、娘とBCデュオなんかもやってみたいですね。
たっちゃんもお山デビューですよね。
お山の魅力をたくさん感じて下さい。
こんにちは!
やっと念願のBCデビューができそうです。
そして、娘とBCデュオなんかもやってみたいですね。
たっちゃんもお山デビューですよね。
お山の魅力をたくさん感じて下さい。
Posted by ayuri@papa at 2010年05月22日 15:13
◆ヒロシッチさん
こんにちは!
バックパック初心者ですからね。
ウルトラライトなんてとんでもないです。
シュラフもダウンは買えないので化繊でいきます。
だからザックも大きめの65Lにしたんですよ。
こんにちは!
バックパック初心者ですからね。
ウルトラライトなんてとんでもないです。
シュラフもダウンは買えないので化繊でいきます。
だからザックも大きめの65Lにしたんですよ。
Posted by ayuri@papa at 2010年05月22日 15:17
◆みわりんさん
こんにちは!
>あの方と?男体山じゃなく日光白根に行くんですね♪
はい、そうですよ。
今夜、菅沼登山口で合流し車中泊の予定です。
5月の白根、まだまだ雪がありそうですね。
さぁ~て、アイゼンなしで登れるかな。(笑)
こんにちは!
>あの方と?男体山じゃなく日光白根に行くんですね♪
はい、そうですよ。
今夜、菅沼登山口で合流し車中泊の予定です。
5月の白根、まだまだ雪がありそうですね。
さぁ~て、アイゼンなしで登れるかな。(笑)
Posted by ayuri@papa at 2010年05月22日 15:22
◆junsan
こんにちは!
最初はトレッキングパックを考えていたのですが、
シンプルなザックの方がかっこいいかなと思うようになり、
エクスペディションに決めました。
65Lとちょっと大きいかなと思いますが満足しています。
>パッキングしたら何kgでした?
実はまだパッキングしてないんですよ。
パッキングしたらレポあげてみようかな?
こんにちは!
最初はトレッキングパックを考えていたのですが、
シンプルなザックの方がかっこいいかなと思うようになり、
エクスペディションに決めました。
65Lとちょっと大きいかなと思いますが満足しています。
>パッキングしたら何kgでした?
実はまだパッキングしてないんですよ。
パッキングしたらレポあげてみようかな?
Posted by ayuri@papa at 2010年05月22日 15:28