2010年02月27日
New Stove
先日のアメリカ(セントルイス)出張中にこちらのお店に立寄る機会がありまして。


時間もあまりなかったのでささぁっと店内をまわりまして。
まよわずこちらを購入してきました。
(内心、持って帰ってこれるのかという不安もありましたが・・・)

スーツケースになんとか収まりました。(そっちの心配かって・・・)
MSR WHISPERLITE INTERNATIONALE


お値段の方ですが、
SUBTOTAL $89.95
SALES TAX 8.825% $ 7.94
TOTAL $97.89
アメリカはカード社会ですからね。もちろんカードで支払いましたよ。
帰国後ネットでカード利用明細を確認しましたら日本円での請求は8.985円。
やっぱり安いですね、っていうより日本が高すぎるのか・・・(個人輸入したくなる気持ちが良く分りました。)
ちなみにDFも同じ値段だったと思います。(こちらもちょっと驚きました。)
Fuel Bottleの方は11oz.のサイズで$15位と日本で買ってもあまり変わらなかったので
ネットでポチりまして本日到着しました。
早速、燃料を入れてまして。(ホワイトガソリンです。)
プレヒート!
もちろん屋外です。
バルブ全開!
リングを真っ赤にさせながら燃えております。
燃焼音はDFに比べるとにかなり静かですね。
シンプル構造で操作はとても簡単です。
火力調整がしにくいという点もありますが、
DFに比べて本体+ポンプの重量も軽くコンパクトサイズですからね、
これからは、山歩き時のバーナーとして活躍してくれることでしょう。

MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
クラシックマルチフューエルバックバッキング用ストーブ
●燃料:ホワイトガソリン・灯油・自動車用無鉛ガソリンが利用可能
●太めの燃料管で低品質の燃料にも対応
●灯油の気化と点火を助ける、グラスファイバー製灯芯装備
●折りたたむとクッカーに収まるコンパクトサイズ
●沸騰時間:3.75分(水温21℃の水1リットルを沸騰させる時間)
●本体+ポンプの重量:330g
●総重量:460g
●各ストーブの燃料ボトルは別売りです

MSR ドラゴンフライストーブ
最高級のマルチフューエルストーブ
●ホワイトガソリン・灯油・自動車用無鉛ガソリン(ハイオクも可)が利用可能
●幅広のゴトクにより大型の鍋やフライパンでも安定よくのせられる
●収納時は1/3の大きさに畳めてコンパクト
●沸騰時間:3.5分(水温21℃の水1リットルを沸騰させる時間)
●本体+ポンプの重量:395g
●総重量:510g
●各ストーブの燃料ボトルは別売りです
Posted by ayuripapa at 01:01│Comments(12)
│バーナー・ランタン
この記事へのコメント
出張お疲れ様でした(^^ゞ
私、DFかと思って読んでたら
違う商品だったんですね(^_^;)
でもやっぱり安いんですね~♪
でも我が家海外出張ないからな~(>_<)ザンネン
私、DFかと思って読んでたら
違う商品だったんですね(^_^;)
でもやっぱり安いんですね~♪
でも我が家海外出張ないからな~(>_<)ザンネン
Posted by ありママ at 2010年02月27日 18:55
出張おつかれです。。
いーなーこんなところへ出張とは・・。
ハワイでも同じの売っていたのですが
買っておけばよかったなーと後悔する日々です^^
いーなーこんなところへ出張とは・・。
ハワイでも同じの売っていたのですが
買っておけばよかったなーと後悔する日々です^^
Posted by パパドン
at 2010年02月27日 22:36

おはようございます~(^^)
出張おつです。
DFを選択しないあたり、さすが山人ですね(o^∇^o)ノ
出張おつです。
DFを選択しないあたり、さすが山人ですね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年02月28日 04:45
こんにちは。
海外出張いいな〜
でも、行ったら大変なことになってしまいそう(笑)
こちらの方が音が静かなんですね。
海外出張いいな〜
でも、行ったら大変なことになってしまいそう(笑)
こちらの方が音が静かなんですね。
Posted by ばんじょう
at 2010年02月28日 08:42

◆ありママさん
こんばんは!
今回購入したのは、
「ウィスパーライトインターナショナル」ですよ。
DFと同じマルチフューエルストーブです。
DFと違って火力調整が苦手ですが、コンパクトで軽いです。
よってこれから山歩きのお供はこちらになりそうです。
こんばんは!
今回購入したのは、
「ウィスパーライトインターナショナル」ですよ。
DFと同じマルチフューエルストーブです。
DFと違って火力調整が苦手ですが、コンパクトで軽いです。
よってこれから山歩きのお供はこちらになりそうです。
Posted by ayuri@papa
at 2010年02月28日 20:05

◆パパドンさん
こんばんは!
ハワイでにMSRのストーブがあったのですか。
日本の代理店を通るとかなり値段がアップしますからね、
現地で買えるととてもお買得感がありますよね。
今度は仕事ではなく、遊びで行ってゆっくり物色してみたいですが・・・
こんばんは!
ハワイでにMSRのストーブがあったのですか。
日本の代理店を通るとかなり値段がアップしますからね、
現地で買えるととてもお買得感がありますよね。
今度は仕事ではなく、遊びで行ってゆっくり物色してみたいですが・・・
Posted by ayuri@papa
at 2010年02月28日 20:14

◆プーサン
こんばんは!
>DFを選択しないあたり、さすが山人ですね
いえいえ今回2台目のMSR Stove購入で、
1台目はDFだったものですから。
次はこれと決めておりました。
山へ持って行くのが楽しみです。
こんばんは!
>DFを選択しないあたり、さすが山人ですね
いえいえ今回2台目のMSR Stove購入で、
1台目はDFだったものですから。
次はこれと決めておりました。
山へ持って行くのが楽しみです。
Posted by ayuri@papa
at 2010年02月28日 20:19

◆ばんじょうさん
こんばんは!
>行ったら大変なことになってしまいそう(笑)
本当にそう思います。
今回、仕事途中にちょっと立寄り時間がなかったので、
ウィスパーライトだけ買ってきましたが、
他にもたくさんお買得な品が並んでおりました。
こんばんは!
>行ったら大変なことになってしまいそう(笑)
本当にそう思います。
今回、仕事途中にちょっと立寄り時間がなかったので、
ウィスパーライトだけ買ってきましたが、
他にもたくさんお買得な品が並んでおりました。
Posted by ayuri@papa
at 2010年02月28日 20:25

こんばんは(^0^)w
セントルイスってアメリカだったんですね~!!(笑)
海外出張は、大変そうですがこんな特典もついてくるんですね~(笑)
時間があったら、凄い散財ができそうですね~~♪♪
羨ましい。。。
やっぱり冬山には、液体が強いんでしょうか?
ザックに背負うのに抵抗があって踏み出せずにいるんですが。。。
寒い時期のお山での使用レポお願いしま~す♪♪
P.S 次レポのお肉もワインも美味しそ~~~~!!
セントルイスってアメリカだったんですね~!!(笑)
海外出張は、大変そうですがこんな特典もついてくるんですね~(笑)
時間があったら、凄い散財ができそうですね~~♪♪
羨ましい。。。
やっぱり冬山には、液体が強いんでしょうか?
ザックに背負うのに抵抗があって踏み出せずにいるんですが。。。
寒い時期のお山での使用レポお願いしま~す♪♪
P.S 次レポのお肉もワインも美味しそ~~~~!!
Posted by もえここ at 2010年02月28日 20:57
◆もえここさん
こんにちは!
今回の出張中にREIに寄れたのはラッキーでした。
他にもこっちで買うより安い物がありましたが、
時間がなくて・・・(><)
>やっぱり冬山には、液体が強いんでしょうか?
どうなんでしょうね?
私は、お湯を沸かすだけならジェットボイルが一番だとも聞きましたよ。
DFとウィスパーだったらウィスパーの方が寒さに強いみたいですね。
こんにちは!
今回の出張中にREIに寄れたのはラッキーでした。
他にもこっちで買うより安い物がありましたが、
時間がなくて・・・(><)
>やっぱり冬山には、液体が強いんでしょうか?
どうなんでしょうね?
私は、お湯を沸かすだけならジェットボイルが一番だとも聞きましたよ。
DFとウィスパーだったらウィスパーの方が寒さに強いみたいですね。
Posted by ayuri@papa
at 2010年03月01日 12:40

こんにちは~
現地購入ですか~羨ましいです!
値段差を知ってしまうと普通には買えなくなりますよね
こんな事ならDF頼んでおけば・・・(笑)
現地購入ですか~羨ましいです!
値段差を知ってしまうと普通には買えなくなりますよね
こんな事ならDF頼んでおけば・・・(笑)
Posted by noripapa at 2010年03月01日 13:20
◆noripapaさん
こんにちは!
>値段差を知ってしまうと普通には買えなくなりますよね
そうなんですよね。
特にDF、日本ではなんであんなに高いの?って感じです。
ちなみにジェットボイルフラッシュもありました。
やっぱ買っておけばよかったかな。(笑)
こんにちは!
>値段差を知ってしまうと普通には買えなくなりますよね
そうなんですよね。
特にDF、日本ではなんであんなに高いの?って感じです。
ちなみにジェットボイルフラッシュもありました。
やっぱ買っておけばよかったかな。(笑)
Posted by ayuri@papa at 2010年03月01日 17:12
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |