ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月20日

久々の山歩きです!

久々の山歩きです!本日、赤城山の1つである「鈴ヶ岳」(1564.7m)に登ってきました。
今回は友人のaxe1さんと御一緒です。
AM8時にaxe1さん宅へ車
コーヒーをご馳走になり、
axe1さんの新車「NEWジムニー」で
鈴ヶ岳登山口駐車場へ向かいました。
AM10時、無事駐車場に到着。
(真ん中の白ジムニーがaxe1さんのNEWジムニーです。)


久々の山歩きです!こちらが鈴ヶ岳登山口です。
さぁ、まだまだ雪が残っていますが出発しましょう。













久々の山歩きです!最初はこんな感じの登山道を歩いて行きます。




















登りはじめて30分!大沼がとても綺麗でしたよ。
黒檜山に駒ケ岳、だいぶ雪がなくなってきてますね。

久々の山歩きです!


さらに歩くこと50分。山頂到着!1564.7m

久々の山歩きです!



実は今回の登山コース、鈴ヶ岳の前にもう1つ山頂があるんです。

それがこちら「鍬柄山」(kuwagarayama)1562mです。

久々の山歩きです!

鍬柄山山頂までは40分位で到着しました。
鈴ヶ岳へは、鍬柄山山頂から一度下山します。

久々の山歩きです!

途中から見えてくるこちらが鈴ヶ岳です。

久々の山歩きです!

残り0.4km。ここからいっきに標高をかせぐ登りになってました。

久々の山歩きです!久々の山歩きです!

久々の山歩きです!途中こんな大きな岩場をロープを使って登っていくコースが続いたり、
今回の鈴ヶ岳登山はかなりアップ、ダウンが激しく、
途中に幅の狭い尾根を歩いたりとけっこう楽しめるコースでしたよ。
(ただ、雪がけっこう深くこれが体力を消耗させます。)

















山頂でのお昼ごはん。私はウィスパーライトでカップメン&コンビニおにぎり。

久々の山歩きです!久々の山歩きです!

axe1さんは153で登山食のリゾットを作ってました。そして食後にはコーヒーをご馳走になりました。コーヒーカップ

久々の山歩きです!久々の山歩きです!


山頂はこんな感じで、あまり広くはなかったです。

久々の山歩きです!

アイゼンを装着するまではないのですが、この雪がけっこう深くキツかったんですね。
なんか、熊も出没しているみたいです。

久々の山歩きです!久々の山歩きです!



帰りはちょっとこちらのお店に寄り道です。

久々の山歩きです!久々の山歩きです!

足湯ですね。

久々の山歩きです!

そして、焼そばをいただきました。(写真左のお新香、たくわん、こんにゃくはサービスでした。)

久々の山歩きです!久々の山歩きです!


赤城山登山も鍋割、長七郎、地蔵岳、駒ケ岳、黒檜山、鈴ヶ岳と登ってきまして、
残る山はあと荒山のみとなりました。






 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の山歩きです!
    コメント(0)