ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月19日

紅葉キャンプ その③

栃木県にあります「菖蒲ヶ浜キャンプ場」に行ってきました。

紅葉キャンプ その③

今回は、紅葉&カヌーキャンプ!「チーズマンウェイ in 中禅寺湖」です。
そして、御一緒させていただいたメンバーです。

「チーズさん」・・・父子デュオ
「クマさん」・・・・ソロ
「noripapaさん」・・・ファミリー

みなさん10月10日~12日の2泊です。

私は、YUIとのデュオで11日から合流させてもらいました。

紅葉キャンプ その①はこちらです。

紅葉キャンプ その②はこちらです。




さぁ~て、竜頭の滝、戦場ヶ原からキャンプ場に帰ってきまして夕食の準備に入りました。

この日の料理をいっきに紹介します。

紅葉キャンプ その③チーズさんが「肉包」を作ってくれました。
レシピはこちらです。
チーズさんが
【お手軽な肉包(ローパオ)!】
アップされています。










紅葉キャンプ その③クマさんが作ってくれました「おでん」です。














紅葉キャンプ その③noripapaさんが「ほっけ」を焼いてくれました。

極太ソーセージは「カッパ」さんからのさし入れ。

チーズさんのいろり鍋の中身は「湯豆腐」です。
(写真撮り忘れました。)






紅葉キャンプ その③私は「味噌煮込みうどん」を作ってみました。















こちらも「カッパ」さんからのさし入れで「旨いハム」です。

紅葉キャンプ その③紅葉キャンプ その③


この日、2回目の乾杯です。

紅葉キャンプ その③



あと、こちらもいただいちゃいましたよ。
チーズさんの「黒じょか」ですね。

紅葉キャンプ その③


みなさん料理持ち寄りで、どれもとても美味しかったです。
ど~もごちそう様でした。ニコニコ


紅葉キャンプ その③そして、食事のあとは
やっぱり焚き火ですね。
チーズさん「オガライト」全開で
いつもより炎が高くなっています。(笑)
ちなみにこの時の気温が
「0℃」位だったのですが、
焚き火があたらない所は寒かったですね。












あと、子供達ですが食事が終わった後はnoripapaさんの「ランステ」の中でトランプで遊んでました。
「スピード」という遊びで、YUIとチーズさんの息子さんが勝ったり、負けたりのいい勝負をしていました。

紅葉キャンプ その③







12日の朝は6時半に起床。この時テント内の気温が約0℃でした。ウワーン
外は-3℃まで下がったみたいですね。

紅葉キャンプ その③

YUIはモンベルSSB#3に入り朝まで熟睡。ZZZ…
後で聞いたのですがとくに寒くはなかったそうです。

紅葉キャンプ その③6時42分撮影、クマさんのカヌーも凍っておりました。















チーズさんが武井君で朝食の準備をされていたので、私も武井君に点火して共演させていただきました。

紅葉キャンプ その③


紅葉キャンプ その③朝ごはんですが、
チーズさんが昨晩の湯豆腐のだし汁を使っておじやを作ってくれました。
これがとても美味かったです。ニコニコ











紅葉キャンプ その③昨晩残ってしまったおでんも、
温めていただきました。
あっという間になくなってしまいましたよ。












紅葉キャンプ その③こちらは旨いハムですね。
昨晩、食べきれないだろうと朝にまわし、
フライパンで焼いてみんなでいただきました。













武井君を囲んでの朝食の様子を1枚。カメラ
この日は、風もなくとてもおだやかでした。

紅葉キャンプ その③


さぁ~て、食事も終わりいよいよ後片付け&撤収に入ります。


紅葉キャンプ その③noripapa&norimama
お2人で協力して撤収されていました。
本当、仲が良くて羨ましいですね。

「norimamaさん」食器の洗い物では本当にお世話になりました。










紅葉キャンプ その③撤収もだいたい終わったところで、
子供たちの記念写真も忘れずに!














紅葉キャンプ その③YUIとのツーショット!





















こちらは、クマさん撤収待ちのリヤカーで遊ぶ子供たちです。
そして、後ろにはアルフェック艦隊が・・・

紅葉キャンプ その③


紅葉キャンプ その③クマさん撤収完了。




















紅葉キャンプ その③チーズさんの息子さんとYUIが
リヤカーから荷物が落ちないように
お手伝いしてます。
最後にこのリヤカーは本当にキツイよね!ウワーン
クマさん、お疲れっす!











最後にみんなで記念撮影をしてお別れしました。

紅葉キャンプ その③

とても楽しい「紅葉&カヌーキャンプ」でした。

御一緒させてもらったみなさんどうもありがとうございました。

次はFPでお会いしましょうね。ニコニコ



-おしまい-





同じカテゴリー(菖蒲ヶ浜キャンプ場)の記事画像
紅葉キャンプ その②
紅葉キャンプ その①
無事、帰還しました!
準備完了!
同じカテゴリー(菖蒲ヶ浜キャンプ場)の記事
 紅葉キャンプ その② (2009-10-18 20:38)
 紅葉キャンプ その① (2009-10-18 03:24)
 無事、帰還しました! (2009-10-12 15:37)
 準備完了! (2009-10-09 22:51)

この記事へのコメント
遅ればせながら・・・お疲れさまでした^^
娘さんにもルナを可愛がっていただき、嬉しかったです♪

FPではチョコバナナを作る予定なので、
よろしかったら食べに来てくださいね~
どうぞよろしくお願いします☆
Posted by さおりんさおりん at 2009年10月20日 19:32
紅葉キャンプお疲れ様でした~!

天気は良かったんですが・・・風が(^^;
中禅寺湖は初めてだったのでいつもあんな風なのかわかりませんが
次回は凪の時にぜひ乗ってみてください
きっと楽しいと思いますよ

次はFPですね
「冬キャン」 プレゼンがうまくいく事を祈ってます^^v
Posted by noripapa at 2009年10月20日 20:12
◆さおりんさん

おはようございます。

コメントどうもありがとう。

FPもいよいよ今週末になりましたね。
もちろんルナちゃんも御一緒ですよね。
今度はうちのAIちゃん(ニ女)にも触らせて下さい。
うちもキャンディを連れて行く予定です。
1才10ヶ月、トイプーとコッカーのMIXなんです。

チョコバナナの件、娘たちに話しました。
当日はさおりんさんサイトへお邪魔すると思いますよ。
よろしくお願いします。
Posted by ayuri@papa at 2009年10月21日 07:15
◆noripapaさん

おはようございます。

紅葉キャンプどうもお疲れ様でした。
風はありましたがカヌー初体験、トレッキングと
とても楽しかったです。

カヌーでは、波が大きくYUIは恐がっていましたが、
また、乗りたいと言っていますのでけっこう楽しかったのかも?
今度は、途中でトイレってならないように注意しないと。(笑)
また、よろしくお願いします。

FPもいよいよ今週末になってきましたね。
noripapa家はやっぱり早朝出発ですか?
Posted by ayuri@papa at 2009年10月21日 07:21
遅コメですいません^^;

キャンプ中しっかりとご挨拶できずにすみません

紅葉には1週間早かったみたいです
翌週の読売新聞1面に素晴らしい紅葉写真がチョコっと載ってました^^
2日目は特に風が強くて楽しむって感じじゃなかったですね

またお会いしましたらよろしくお願いします^^
Posted by ボランチボランチ at 2009年10月26日 20:41
遅コメですいません^^;

キャンプ中しっかりとご挨拶できずにすみません

紅葉には1週間早かったみたいです
翌週の読売新聞1面に素晴らしい紅葉写真がチョコっと載ってました^^
2日目は特に風が強くて楽しむって感じじゃなかったですね

またお会いしましたらよろしくお願いします^^
Posted by ボランチボランチ at 2009年10月26日 20:41
◆ボランチさん

おはようございます。

コメントどうもありがとうです。
こちらこそ中禅寺湖ではご挨拶できずにすいませんでした。
本当に2日目の風は強かったですね。
でも、なんとかカヌー初乗りができて楽しかったですよ。
また、フィールドでお会いした時はちゃんとご挨拶させて下さい。
Posted by ayuri@papaayuri@papa at 2009年10月28日 07:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉キャンプ その③
    コメント(7)