2008年02月23日
アクアマリンふくしま
「潮目のトンネル」
左側が黒潮の水槽、右側が親潮の水槽で、福島県沖で出会う黒潮と親潮を再現しています。
アオウミガメ イワシの群れ ゴマフアザラシ
「伝馬船(てんません)シュミレーター」
「タッチプール」
福島県の潮だまりの環境を再現。
ウニやヒトデ、海藻などの磯の生き物を見るだけでなく手にとって観察できますよ。
娘がおそるおそる触っているのは、アメフラシ(ウミウシ)です。
「キッズアクアリウム 海とあそぶ」
一番最後の展示場です。やっぱりここでつかまってしまいますね。(笑)
各展示場にはボランティアのガイドさんがいまして丁寧に説明をしてくれます。
久々の水族館、とても楽しめました。

タグ :水族館
Posted by ayuripapa at 12:24│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
アクアマリンふくしま、楽しいですよね~!
いわしの群れや、あざらし?が回ってくる姿がかわいかったなぁ~
充実のいわき旅行ですね☆
父がいわき出身でよく子供のころ行ってましたが、
その頃はなかった施設ですね~
いわしの群れや、あざらし?が回ってくる姿がかわいかったなぁ~
充実のいわき旅行ですね☆
父がいわき出身でよく子供のころ行ってましたが、
その頃はなかった施設ですね~
Posted by marurin
at 2008年02月25日 09:52

◆marurinさん
こんにちは!
遅レスですいません。
我家の娘たちも水族館好きです。
上の娘はコンデジで夢中になって写真を撮ってました。
写真のゴマフアザラシは愛嬌たっぷりでしたよ。
こんにちは!
遅レスですいません。
我家の娘たちも水族館好きです。
上の娘はコンデジで夢中になって写真を撮ってました。
写真のゴマフアザラシは愛嬌たっぷりでしたよ。
Posted by ayuri@papa at 2008年02月27日 12:24