2009年07月12日
尾瀬ヶ原トレッキング_④
7月5日(日)に尾瀬ヶ原を歩いてきました。
尾瀬ヶ原トレッキング_①はこちらです。
尾瀬ヶ原トレッキング_②はこちらです。
尾瀬ヶ原トレッキング_③はこちらです。
尾瀬トレッキングレポも今回が最終ですよ。
大分、長々と引っぱっちゃいましたね。(笑)
竜宮を出発!1.5km先のヨッピ橋を目指します。
この辺でニ女の機嫌がだんだん悪くなってきましたよ。

そこで、「しりとり」作戦を実行しました。
すると、ニ女に


延々と続く「しりとり」の始まりです。(笑)
10時、ヨッピ橋に到着!
さらに約1km先の東電小屋を目指します。
途中、クマ出没注意の看板が・・・

10時20分、東電小屋に到着!
ここで、ちょっと早いお昼ごはんにしました。
家から持ってきたカップラーメンを食べます。
ちなみに山小屋でもカップラーメンが300円で売られていましたよ。
11時10分、東電小屋を出発!
すると、ボッカ(歩荷)さんとすれちがいました。
尾瀬で飲物が高いのは、ボッカさんが重い荷を背負って木道を
歩いて運んでくる運搬費が含まれているからなんですね。
ちなみに背負っている荷物の重量は約80kgだそうです。
ヨッピ橋まで頑張りましょう。
ヨッピ橋に戻ってきました。
まだ、ニ女に笑顔がありますね。

尾瀬ヶ原の池塘です。
青いトンボ。

12時30分、牛首に戻ってきました。
すると、ここでいきなり激しい雨が・・・

みんな慌ててカッパを着ます。
私はカメラレインカバーを用意しといて大正解でした。

自分より先にデジ一にカッパを着せました。
嫁さんが着ているのが、今年私が買ったモンベルの福袋に入っていたポンチョです。
ザックの上からかぶればザックカバーも必要ありませんね。
山の鼻に着いた頃には雨もやみましたよ。
ここで、ちょっと休憩。
花豆ジェラートが美味しかったですよ。
さぁ~て!もう一頑張りしましょう。
山の鼻から鳩待峠までは登りです。

鳩待峠まであと200~300mの登りでとうとうニ女がダウン!
でもここまで本当に良く歩きました。
「父さんはとても嬉しいよ。」最後は私が抱っこして、
14時50分、無事鳩待峠に戻ってきました。

こちらは、これだけ歩いた後にもまだ食欲があります。
あんまんを食べてます。
さすが6年生体力がありますね。
1日お疲れ様。帰りの車では2人とも熟睡で~す。
一眠りしたらニ女も復活!

食欲ももどりちゃんと夕食を食べることがでしました。

お・し・ま・い!
タグ :トレッキング
Posted by ayuripapa at 20:49│Comments(10)
│尾瀬
この記事へのコメント
こんばんは☆
長い距離を娘さん達よく歩きましたネ~!
次女チャンの「しりとり」で復活はお見事でしたね(^^)v
あんなにいい笑顔だから、機嫌が悪い顔も
ちょっと見たかったかも(笑)
ボッカさん!はじめて知りました(゜o゜)!
80kgを背負って歩くの~!
そりゃ~値段が高くなるのも納得です。
もしここで飲み物買ったら、ありがたく頂きます(^^)
花や緑がキレイ!
尾瀬…行ってみたくなりました♪
ホントお疲れ様でした(^^ゞ
長い距離を娘さん達よく歩きましたネ~!
次女チャンの「しりとり」で復活はお見事でしたね(^^)v
あんなにいい笑顔だから、機嫌が悪い顔も
ちょっと見たかったかも(笑)
ボッカさん!はじめて知りました(゜o゜)!
80kgを背負って歩くの~!
そりゃ~値段が高くなるのも納得です。
もしここで飲み物買ったら、ありがたく頂きます(^^)
花や緑がキレイ!
尾瀬…行ってみたくなりました♪
ホントお疲れ様でした(^^ゞ
Posted by ありママ at 2009年07月13日 01:27
おはようございます!!
ボッカさんですか。
360円のペットボトルの値段、高いな~と思っていましたが、この光景を
見ると納得ですね~。
それにしても、お子さん達頑張りましたね。
最後の写真が全てを物語っておりますよ。
お疲れ様でした~♪
ボッカさんですか。
360円のペットボトルの値段、高いな~と思っていましたが、この光景を
見ると納得ですね~。
それにしても、お子さん達頑張りましたね。
最後の写真が全てを物語っておりますよ。
お疲れ様でした~♪
Posted by hitohaya at 2009年07月13日 06:34
◆ありママさん
こんばんは!
>次女チャンの「しりとり」で復活はお見事でしたね(^^)v
はい!作戦成功って感じでしたよ。
機嫌も良くなりなんとか楽しく歩けました。
帰ってきてからニ女に「トレッキング楽しかった?」
と聞いたのですが、
尾瀬を歩いたことに関しては「・・・」あんまりなのかな?
でも、しりとりが「楽しかった」と言ってます。
本当に花や緑がキレイですよ。
木道も歩きやすいので長距離も歩けちゃうと思いますよ。
是非、尾瀬を歩きに行ってみて下さい。
こんばんは!
>次女チャンの「しりとり」で復活はお見事でしたね(^^)v
はい!作戦成功って感じでしたよ。
機嫌も良くなりなんとか楽しく歩けました。
帰ってきてからニ女に「トレッキング楽しかった?」
と聞いたのですが、
尾瀬を歩いたことに関しては「・・・」あんまりなのかな?
でも、しりとりが「楽しかった」と言ってます。
本当に花や緑がキレイですよ。
木道も歩きやすいので長距離も歩けちゃうと思いますよ。
是非、尾瀬を歩きに行ってみて下さい。
Posted by ayuri@papa at 2009年07月13日 19:13
◆hitohayaさん
こんばんは!
>それにしても、お子さん達頑張りましたね。
2007年11月に草木湖の10kmハイキングしてましたから、
今回もなんとか歩けるだろうとコースを選びました。
草木湖の時よりはアップダウンもなく歩くのは楽だったと思います。
今度は山小屋1泊で尾瀬に行ってみたいですね。
こんばんは!
>それにしても、お子さん達頑張りましたね。
2007年11月に草木湖の10kmハイキングしてましたから、
今回もなんとか歩けるだろうとコースを選びました。
草木湖の時よりはアップダウンもなく歩くのは楽だったと思います。
今度は山小屋1泊で尾瀬に行ってみたいですね。
Posted by ayuri@papa at 2009年07月13日 22:30
おはようございます(^^)
お疲れ様でした
尾瀬の緑が綺麗だ~
長い道のりをお子さん達がんばりましたね~
ayuri@papaさんもお子さん抱っこであるくなんて
体力ありますね~さすがです
ボッカさんってすごいですね
カップラーメンが300円でもうなずけますね(^^)
お疲れ様でした
尾瀬の緑が綺麗だ~
長い道のりをお子さん達がんばりましたね~
ayuri@papaさんもお子さん抱っこであるくなんて
体力ありますね~さすがです
ボッカさんってすごいですね
カップラーメンが300円でもうなずけますね(^^)
Posted by camper-shige at 2009年07月14日 07:38
◆camper-shigeさん
こんにちは!
尾瀬は水芭蕉が終わり、
ニッコウキスゲが一部咲いていましたが、
満開には少し早い感じでした。
ちょうど入山者も少なくて良かったです。
そして、本当に緑はキレイでしたよ。
娘たちも頑張ったと思います。
今回の距離を歩けた事を
娘たちにも自信を持ってもらいたいですね。
>ボッカさんってすごいですね
本当に凄いですよね。
80kgの荷物を積んで数10km歩くのですからね。
とてもマネできません。(笑)
こんにちは!
尾瀬は水芭蕉が終わり、
ニッコウキスゲが一部咲いていましたが、
満開には少し早い感じでした。
ちょうど入山者も少なくて良かったです。
そして、本当に緑はキレイでしたよ。
娘たちも頑張ったと思います。
今回の距離を歩けた事を
娘たちにも自信を持ってもらいたいですね。
>ボッカさんってすごいですね
本当に凄いですよね。
80kgの荷物を積んで数10km歩くのですからね。
とてもマネできません。(笑)
Posted by ayuri@papa at 2009年07月14日 17:15
こんばんは~
本当に、娘ちゃんたち、よく頑張りましたね~\(^o^)/すごーい!!
しかし、ほんま、いい所ですね!
景色が、綺麗だし
行ってみたいな~って、思います♪
でも、その距離・・・(^^ゞ膝が、痛くなるかも(笑)
運動しなくっちゃ(^^ゞ
papaさんも、お疲れ様でした♪(*^^)v
本当に、娘ちゃんたち、よく頑張りましたね~\(^o^)/すごーい!!
しかし、ほんま、いい所ですね!
景色が、綺麗だし
行ってみたいな~って、思います♪
でも、その距離・・・(^^ゞ膝が、痛くなるかも(笑)
運動しなくっちゃ(^^ゞ
papaさんも、お疲れ様でした♪(*^^)v
Posted by ぷっきー at 2009年07月16日 18:19
尾瀬の木道は気持ち良さそうですね!
天気も良かったみたいだし・・
お嬢さんたち
それにしてもタフですね!
これも日頃のトレーニングの賜物ですね(^^
尾瀬にいくと、どうしても歌っちゃうですよ!
「夏が来れば思い出す~♪ 遥かな尾瀬~♪」
これを歌いながら、木道を歩いたことを思い出しました・・
私もまた、行って見たいですね(^^
天気も良かったみたいだし・・
お嬢さんたち
それにしてもタフですね!
これも日頃のトレーニングの賜物ですね(^^
尾瀬にいくと、どうしても歌っちゃうですよ!
「夏が来れば思い出す~♪ 遥かな尾瀬~♪」
これを歌いながら、木道を歩いたことを思い出しました・・
私もまた、行って見たいですね(^^
Posted by タカッキー
at 2009年07月17日 06:27

◆ぷっきーさん
おはようございます。
尾瀬に行きますと、
景色もいいですし、木道も歩きやすいので、
けっこう歩けちゃうもんですよ。
あとは、くれぐれも無理をしない事ですかね。
ついついもっと先まで歩けるかなって
感じになっちゃうんですよね。
19Km歩くとやっぱり筋肉痛に・・・
うちの奥さんも帰りの時は、
ロボットみたいな歩き方になってて笑えました。
また、歩きに行きたいと思います。
おはようございます。
尾瀬に行きますと、
景色もいいですし、木道も歩きやすいので、
けっこう歩けちゃうもんですよ。
あとは、くれぐれも無理をしない事ですかね。
ついついもっと先まで歩けるかなって
感じになっちゃうんですよね。
19Km歩くとやっぱり筋肉痛に・・・
うちの奥さんも帰りの時は、
ロボットみたいな歩き方になってて笑えました。
また、歩きに行きたいと思います。
Posted by ayuri@papa at 2009年07月18日 10:09
◆タカッキーさん
おはようございます。
今回、初尾瀬だったのですが、
本当に気持ちよく歩けました。
娘たちも今まで低山ではありますが、
いくつか登っているので、
その経験も役立っているのかと思います。
>尾瀬にいくと、どうしても歌っちゃうですよ!
うちの長女は自作の歌を歌ってて笑えましたよ。
ニ女とはずーと「しりとり」をしました。
私もまた行きたいと思います。
とりあえず、至仏山に登ってみたいですね。
おはようございます。
今回、初尾瀬だったのですが、
本当に気持ちよく歩けました。
娘たちも今まで低山ではありますが、
いくつか登っているので、
その経験も役立っているのかと思います。
>尾瀬にいくと、どうしても歌っちゃうですよ!
うちの長女は自作の歌を歌ってて笑えましたよ。
ニ女とはずーと「しりとり」をしました。
私もまた行きたいと思います。
とりあえず、至仏山に登ってみたいですね。
Posted by ayuri@papa at 2009年07月18日 10:15